2017/5/31

「うどん」と「方言」はよく似ている。
 
自分が生まれ育った方言がしっくり馴染むのと同じように、
生まれ育った地域のうどんはしっくりと馴染む。
 
方言と同じように、比較的広範囲に馴染みやすい味もある。
例えば讃岐うどんはそれにあたるのだろう。
 
私は福岡県の小倉出身だが、いまだに小倉のうどんが
世界一だと思っている。
きっと他地域の人に言わせると、のびきっているぞと笑われそうだ。
 
埼玉に移住して20年近く経つが、
どれだけうまいよと地元の人にうどん屋を紹介されても、
残念ながら美味しいというより先に「個性的ね」というやや残念な
感想が先立つ。しかも、うどんという食に文化と誇りを持っているから、
なかなか対応に困る。
 
言葉としての方言にとって、主たる目的が「伝達」だとしたら、
食事にとってのうどんの目的は「炭水化物の摂取」だろうか。
いかに栄養を摂取するかという副産物が「おいしさ」だとしたら、
「おいしさ」は遺伝子に組み込まれた歴史だ。
 
旅で出会う「方言」は心地よい。
でも、それはきっと帰るべき場所の「方言」が待っていてくれる
からだろう。

> 田中英一のコトバ