2016/1/24

昨日は納品作業の慰労会でスタッフとその家族を含めて、「むすひ」で食事会。
今回のメインはジビエです。
ご縁あってお友達になった狩猟家の世奈さんからお裾分けいただきました。
島根から届いた1キロの山くじら。
素人が塊をみただけで「とびきりおいしい」ってわかるくらい良質の素材。
いい猪は香りでわかりますよね。
素材の良し悪しというよりは、猟師さんの腕だともききます。
内臓を壊さぬよう仕留め、さばくのは至難の技でしょう。
賄いの食事を用意していて気がついたこと。
生業や生活に対する「楽しい」や「人の役に立つ」ということについて。
たまに制作をしていて「楽しいでしょ」とか言われるけど、実は返答に困る。
料理も絵も経営もそうだ。
少なくとも楽しいという感情でやっている訳ではない。
その道を極めてきた経営者や著名人などが当たり前のように
そんな話をするものだから勘違いしがちだけど、
ある程度の極めた状態にならないと、楽しくもないし人の役には立たない。
社会貢献だってできない。
そのステージに立つことが目的でもなく、
ただ日常を積み重ねていくことが人生を重ねることだと感じる。
日本人の多くが作り手でなくなって来てしまっているのもここの要因が大きい気がする。
それでも上手な経営者は、とても上っ面でできあいの「楽しさ」や「貢献」をお膳立てしてくれる。
家庭でも同じこと起きていると感じる、夫婦間双方に。
昔から淡々と食事をつくってきたからこそ、今日の食卓がある。
淡々と日々を過ごし、ひょっとすると運良く人に喜ばれる出来事があるかもしれない。
その時には心ゆくまで楽しめば良い。
《本日のメニュー
真鯛さんのカルパッチョ
鹿さんのグリル
鹿さんのタルタル、ゼリー添えタラゴンの香りで
山くじらさんのレアソテー
山くじらさんのしゃぶしゃぶ、京青葱とせりで
ちびっこたちへのチーズリゾット
青豆のスープ
焼き林檎のアイスクリーム添え
ほかいくつか作ったけど酔って忘却》
写真はkie/aya
最後に
「世奈さんに感謝を寄せて」

> 田中英一のコトバ